NEWS更新履歴
- 2018.04.16
- 2018年3月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
アスファルト合材126号誌(2018年4月号)を発行しました。 - 2018.04.02
- 組織図を変更しました。
労働安全委員会と環境委員会を統合し、労働安全環境委員会になりました。 - 2018.03.15
- 2018年2月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 平成30年工業統計調査についてをお知らせに掲載しました。
- 2018.02.16
- 2018年1月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2018.02.13
- 平成30年度3R推進ポスターデザインコンテスト作品募集案内をお知らせに掲載しました。
- 2018.01.16
- 2017年12月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 平成30年度「道路ふれあい月間」推進標語募集についてお知らせに掲載しました。
- 2018.01.05
- アスファルト合材125号誌(2018年1月号)を発行しました。
- 2017.12.25
- 第95回アスファルトゼミナールのご案内をお知らせに掲載しました。
- 2017.12.15
- 2017年11月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.12.08
好事例集を更新しました。
- 2017.11.15
- 2017年10月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.10.24
- 化学物質のリスクアセスメント及び職場の安全衛生教育についてのセミナーご案内をお知らせに掲載しました。
- 2017.10.16
- 2017年9月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.10.10
- アスファルト合材124号誌(2017年10月号)を発行しました。
- 2017.10.02
- 競争法に係わるコンプライアンス規則を制定しました。
- 2017.09.15
- 役員名簿を更新しました。
賛助会員名簿を更新しました。 - 2017年8月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.08.29
- 公益目的支出計画の実施が完了しました。
- 2017.08.21
- 2017年7月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
アスファルト合材統計年報(平成28年度)を発行しました。 - 合材製造業におけるBaU二酸化炭素排出量推計調査概要を掲載しました。
- ラベル表示・SDS交付・リスクアセスメントの対象追加についてお知らせに掲載しました。
- 2017.07.26
- 役員名簿を更新しました。
- 2017.07.18
- 2017年6月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.07.07
- アスファルト合材123号誌(2017年7月号)を発行しました。
- 第4回アスファルト舗装と環境に関する国際シンポジウムについてお知らせに掲載しました。
- 2017.07.03
- 会員名簿を更新しました。
- 2017.06.16
- 2017年5月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.05.26
- 事業者団体における独占禁止法コンプライアンスに関する取組状況について(平成28年12月)をお知らせに掲載しました。
- 2017.05.22
- 情報公開を更新しました。
- 2017.05.16
- 2017年4月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.05.12
- SDS制度について 化管法・安衛法におけるラベル表示・SDS提供制度(平成28年12月)をお知らせに掲載しました。
- 2017.04.27
- 資材・流通委員会廃止のため組織図を変更しました。
- 2017.04.14
- 2017年3月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.04.11
- 第32回日本道路会議論文募集をお知らせに掲載しました。
- 2017.03.16
- 2017年2月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.03.15
- 平成29年工業統計調査についてをお知らせに掲載しました。
- 2017.03.09
- 2017建設リサイクル技術展示会出展者募集をお知らせに掲載しました。
- 2017.02.15
- 2017年1月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2017.02.03
- 平成29年度3R推進ポスターデザインコンテスト作品募集案内をお知らせに掲載しました。
- 2017.01.17
- 2016年12月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.12.15
- 2016年11月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.11.17
- 2016年10月アスファルト合材製造数量【訂正】を掲載しました。
- 2016.11.15
- 2016年10月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.10.17
- 2016年9月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.09.15
- 2016年8月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.09.15
- 情報公開(会員名簿)を更新しました。
- 2016.08.30
- アスファルト合材統計年報(平成27年度版)を発行しました。
- 2016.08.18
- 2016年7月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.07.14
- 2016年6月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.06.20
- 2016年5月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.05.17
- 2016年4月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.04.14
- 2016年3月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.03.16
- 2016年2月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.02.15
- 2016年1月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2016.01.18
- 2015年12月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2015.12.15
- 2015年11月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2015.11.16
- 2015年10月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2015.10.15
- 2015年9月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2015.09.15
- 2015年8月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2015.08.27
- アスファルト合材統計年報(平成26年度版)を発行しました。
- 2015.08.19
- 2015年7月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2015.07.16
- 2015年6月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2015.06.16
- 2015年5月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2015.05.15
- 2015年4月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
- 2015.04.17
- 2015年3月アスファルト合材製造数量を掲載しました。
INFORMATIONお知らせ一覧
- 2018.03.15
- 平成30年工業統計調査について(平成30年6月1日調査)
経済産業省 - 2018.02.13
- 平成30年度3R推進ポスターデザインコンテスト作品募集(平成30年6月8日必着)
リデュース・リユース・リサイクル推進協議会 - 2018.01.16
- 平成30年度「道路ふれあい月間」推進標語の募集(平成30年3月15日必着)
国土交通省 - 2017.12.25
- 第95回アスファルトゼミナール開催のご案内
日本アスファルト協会 - 2017.10.24
- 化学物質のリスクアセスメント及び職場の安全衛生教育についてのセミナーが開催されます。
※詳細は下記リンク先(みずほ情報総研株式会社)をご覧ください。
・改正労働安全衛生法に基づくリスクアセスメントの基本とGHSラベルを活用したHow to 職場の安全衛生教育【化学物質管理者入門コース】
・はじめての化学物質のリスクアセスメントセミナー【基礎コース】 - 2017.08.21
- ラベル表示・SDS交付・リスクアセスメントの対象にアスファルトが追加されます(労働安全衛生法施行令 改正 平成30年7月1日施行)
厚生労働省 - 2017.07.07
- 第4回アスファルト舗装と環境に関する国際シンポジウムを後援しております。
- 2017.05.26
- 事業者団体における独占禁止法コンプライアンスに関する取組状況について(平成28年12月)
公正取引委員会 - 2017.05.12
- SDS制度について
化管法・安衛法におけるラベル表示・SDS提供制度(平成28年12月)
経済産業省・厚生労働省(PDF:4,668KB) - 2017.04.11
- 第32回日本道路会議論文募集 ※詳細は開催のお知らせをご覧ください(論文発表者 参加申込期限:平成29年5月31日)
日本道路協会 - 2017.03.15
- 平成29年工業統計調査について(平成29年6月1日調査)
経済産業省 - 2017.03.09
- 2017建設リサイクル技術展示会 出展者募集(平成29年6月2日必着)
建設副産物リサイクル広報推進会議 - 2017.02.03
- 平成29年度3R推進ポスターデザインコンテスト作品募集(平成29年6月9日必着)
リデュース・リユース・リサイクル推進協議会 - 2017.01.18
- 平成29年度「道路ふれあい月間」推進標語の募集(平成29年3月31日必着)
国土交通省 - 2016.12.26
- 高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物及び高濃度ポリ塩化ビフェニル使用製品の処分期間内の早期処理に関する周知徹底について
経済産業省(PDF:195KB) - 2016.11.02
- ラベル表示・SDS交付・リスクアセスメントの対象に27物質が追加されます
(労働安全衛生法施行令 改正 平成29年3月1日施行)
厚生労働省(PDF:149KB) - 2016.10.02
- SDS制度について
化管法・安衛法におけるラベル表示・SDS提供制度(改訂版)
経済産業省(PDF:13,380KB) - 2016.04.26
- 独占禁止法に基づく「特定荷主が物品の運送又は保管を委託する場合の特定の不公正な取引方法」ガイドブック
「物流特殊指定」~知っておきたい「物流分野の取引ルール」~
公正取引委員会(PDF:2,102KB) - 2015.10.20
- 化学物質を取扱う事業場の皆さまへ
労働災害を防止するためリスクアセスメントを実施しましょう
労働安全衛生法が改正されました(平成28年6月1日施行)
厚生労働省(PDF:2,268KB) - 2015.09.25
- 化学物質等による危険性または有害性等の調査等に関する指針
厚生労働省(PDF:152KB) - 2015.02.20
- 労働安全衛生法が改正されます
~平成26年度中から平成28年6月までの間に順次施行~
厚生労働省(PDF:1,086KB) - 2015.01.08
- 有機溶剤を取り扱う事業者の皆様へ
平成27年1月1日から注意事項の掲示の内容が一部かわります
厚生労働省労働基準局安全衛生部(PDF:2,208KB) - 2014.10.08
- 平成26年11月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正
(DDVPおよびクロロホルムほか9物質に係る規制の追加)
厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課 化学物質評価室 - 2014.05.30
- アベノミクス 成長戦略で明るい日本に!≪詳細版≫
首相官邸 - 2012.10.09
- PRTR制度について(PDF:945KB)
化学物質排出把握管理促進法(PRTR制度・化管法SDS制度)
経済産業省 製造産業局 化学物質管理課 - 2012.07.06
- 平成23年度、国立科学博物館より産業技術史資料の「所在調査」に協力を依頼されました。総務部会で検討の結果、当協会では設備をお持ちの法人会員17社および賛助会員の田中鉄工株式会社様、日工株式会社様に協力をお願いし、資料情報の提供を受けて国立科学博物館産業技術史資料情報センターに提出いたしました。今般、産業技術史資料情報センター(http://sts.kahaku.go.jp/sts/index.php)において資料がデータベース化されましたのでお知らせいたします。調査機関団体から「一般社団法人日本アスファルト合材協会」を選択すると21件の資料が表示されます。